進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
Easter
2022.04.17
-
どうしても..Easterとしか書けない。この気持ちを誰が察してくれるだろうか。
キリスト教に縁がない人でもトルストイを読んでいるとか、英文学が趣味と言う方はほのかに感じたことがある....と言うか文学…
-
オイ...若者よ
2022.04.12
-
40年...いや50年もたつとこれほど人間は変わるものか。
私が20代の40年くらい前はまだまだ昭和だった。それはある意味において「滅私奉公」であり「会社第一主義」であったものだ。残業や休日出勤なんてあ…
-
恥を知れ
2022.04.11
-
恥を知れ....ついに自民党の河野太郎大臣が事実の隠蔽や責任の転嫁を行う在日ロシア大使館のホームページに投稿した。
投稿は英語だった Shame on you !(恥を知れ)は高尚にして最大限の罵りの言葉だ。
下…
-
現代若者気質
2022.04.09
-
もう半世紀も前になるだろうか「現代若者気質」という本があった。まだネットも何もなく最新版のレコード(?)や本が出ると新しい文化に飢えていた自分たちは始発の伊東線(5:43am.)に乗って東京へでかけた…
-
変わらぬロシア軍
2022.04.06
-
イギリスBBC放送は命がけの戦場リポートを送ってくる。とても正視できない映像がinternetが加速度的に行き届いた今ではストレートに視聴できてしまう。日本のメディアがどんなに都合の良い日本の大衆受け…
-
人は二度死ぬ....
2022.04.03
-
敷島の やまと心を人問わば 朝日に匂う 山櫻花....
母はこの歌が大好きだった。ヤマザクラはあでやかなソメイヨシノに比べていかにも日本人らしい清楚な白い花をつける。多くは人の近づきがたい山肌の急斜面に自生す…
-
恥ずかしくないのかな...? Shame on you !
2022.03.25
-
なんでそこまで本気でブログに書くの....何度心配する友人に忠告されたことか。
でも仕方ない。
ウソは書けないし、どこかの店のFrench Full Courseがうまかったなんて食べ歩きブログは無理だ。
大体…
-
こんな時だから大学へ
2022.03.21
-
先回は大学と専門学校の意味の違いについてのブログだったが、何と一年分に近いアクセス数で驚いた。大した名文でもなく思いのままに書き綴ったの本当に感謝。
皆さんは「なーに 大学へ行ったって大したことはないよ」…
-
大学....専門学校
2022.03.20
-
違いは何か?
スピード重視で結論を知りたがる今の傾向に合わせて言うなら.....
「1円にもならないことになる危険性を知りながら4年間をかける勇気」あるいは
「即実戦力+資格を取る行動力」の差異になるかだろ…
-
Atama
2022.03.19
-
おかしらとも言う。英語ならLeaderか。
動物も人間も頭をやられたらおしまいである。いかに優れた運動能力があろうともそれをつかさどるのは「脳」だから。
有機的組織である軍隊は戦力をどう使うのか「作戦の実…