進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
温泉 その2.
2022.05.14
-
コロイド硫黄をご存じだろうか。
箱根と言えば大涌谷を連想するから「硫黄の温泉」と思うけれど、硫黄の粒子が限界まで細かくなるとコロイド硫黄になる。これは「緑色のとろりとした温泉」。
箱根では双子山の麓にある…
-
末期症状
2022.05.13
-
人間の病気に末期の症状があるように国家にもいくつかの末期症状がある。
典型的なものは歴史上のローマ帝国の末路だ。
国が興り発展していく巡旬な青年のような熱意は地中海世界をローマの属州か同盟国にしていく過程…
-
温泉めぐり その1.
2022.05.12
-
私は温泉が大好きだ。いや自分くらい温泉好きはまずいないだろうと思う。
祖父母はそれこそ全国の温泉を渡り歩いたらしい。もっとも、沖縄は当時まだ米軍施政下で返還されていなかったから九州まで。
特に祖父の温泉好…
-
海はいい....
2022.05.11
-
海はいい....文句なしにいい。
写真は先日自分のフネ(誤解なきように漁船です)で駿河湾を航行中の時のもの。水平線の左手に見えるのは大瀬崎。ここから先は同じ駿河湾でも外洋の潮と波になる。たしか、この岬の…

-
英語で迷わない
2022.05.10
-
普段から英語の指導を仕事としていると様々な人や場面に出あう。
一番多いのは塾で生徒に英語を教えること。この場合の目的というか目指すところは簡単明瞭でいい。小学生は発音・英単語・会話を伸ばす...どちらか…
-
車検.....か
2022.05.09
-
皆さんは車検と聞いた瞬間、何を思い浮かべるだろう。
ああ....また出費だ。10万円で済めばいいけど...なんで今なんだ!
のようなところだろうか。
私も同じ。
そもそも車検てなんだ?
道路を走るクルマに機械的…
-
歴史の転換点
2022.05.08
-
2月26日
日本の歴史の転換点2.26事件のまさにその日にあたる。中学や高校の歴史教科書では「陸軍の一部青年将校らが..」とあり少し詳しいテキストには「陸軍の皇道派に属する」と付け加えられている。
祖父は…
-
Watch out...you're in a danger!
2022.05.08
-
日本人くらい危機感に疎い人間はいない。今回ウクライナの惨状を見て考えを改めた人もいるだろうけれど...
以下は今までに自分が見てきた平均的日本人の姿である。
キャアキャア言いながら海外旅行。
自分たちが楽し…
-
海水は恐ろしい
2022.05.07
-
知床の海難のニュース以来みんなが海の恐ろしさをあらためて考えるようになってよかったと思う。やる
地球上の水は「海水・汽水・淡水」の3つに分類される。汽水と言うのはあまり聞かないが、例えば川が海に流れ込む…
-
幸せって義務?
2022.05.05
-
そんなことがあるものか...と思うだろう。
幸せになる...幸せでいることが義務なんて言われたらたまらない。
自分の人生だもの、ある程度の歳になったら世をすねて生きようが、誰かを批判しながら生きようがかっ…