進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
You will pay...
2022.07.05
-
ブログのタイトルをどうしようか久しぶりに悩んだ....
「自由の払う代償」か頭に浮かんだ それは' You will pay '.
亡くなった母の親友だった夫が在日米軍の海兵隊だった夫人がよく言っていた言葉だ。
「悔…
-
伯父とキアジ....
2022.07.02
-
例年より3週間近い梅雨明け。とたんに連日35℃の暑さには参った。そんな中、久しぶりに御前崎の友人Sさんと沖へ出る。幸い風も波もない。コンパス針路SSEへ最大船速で海上をかっ飛ばす。
まるで夜明けの湘南を…

-
なぜ大学へ...?
2022.06.29
-
日本人ならよほどの事情がない限り「小学校・中学校・高校」と進むだろう。世の中は高卒を基準として動いているように思う。だから高校を出ていなかったり何らかの事情で中退になった人には世の中は冷たいように感じ…
-
夏が来れば思い出す....
2022.06.28
-
めまいがするような暑さの中、倒れそうになりながら歩いている。
私は小学校1年生。ここは埼玉県の上福岡市。幼稚園年長組から小3までのあしかけ4年間の多感な幼少期を過ごした....
そこは日本の高度成長期に辛…
-
もう夏なの?
2022.06.26
-
昨日は伊東で35℃、毎年の最高気温で有名な埼玉県の熊谷で40℃.....申し訳ございませんどうなっているんだろう。気象庁の梅雨明け宣言はまだのはずなのに。
今日も伊豆半島は快晴で午前9時で28℃もうじき…
-
S君はいま.....
2022.06.25
-
塾を初めて40年にもなるとそれこそいろいろな人生に出会う....
医学部・歯学部に合格しました!なんていう驚くようなことも10年に一度くらいあれば、本人の第一志望の高校・大学に不合格ということも同じよう…
-
湘南てなんだ.....
2022.06.24
-
♫ キミ限定を見つけた...この渚にひとりたたずみ思い出す...♫
湘南....あまりにも多くの解釈と個人の想い出が交錯する言葉だ。
そのareaは誰も限定できないから不思議だ。要するにあなたがいた「そこ」…
-
メチャクチャ
2022.06.24
-
まあ「若者ことば」の続きかも。
「これって、めちゃくちゃ正しい!」「うわっ...めちゃくちゃオイシイです!」
おいおい....キミたちは本当に日本人なの?
もう私の出る幕はない、と覚悟したほうがよさそうだ。
…
-
沖縄慰霊の日
2022.06.23
-
沖縄には太平洋戦争の終戦の日が2つある。
私自身、実際に沖縄に行き戦跡を訪ね、あまたの米軍基地を見るまでは実感がなかった。
誠に沖縄県民の方々に申し訳ないことだが、本土(内地)の人間にはあくまで終戦は8月…
-
不思議な若者ことば 1.
2022.06.23
-
こういう話は英語のように結論から先に言ったほうがわかりやすい。
「若者ことば」それは本当に理解に苦しむ。特に私は日本語によって英語を教えることを教えるのが仕事(ALTに対してJTE)だからだろう。とにか…