進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
恥ずかしくないのかな...? Shame on you !
2022.03.25
-
なんでそこまで本気でブログに書くの....何度心配する友人に忠告されたことか。
でも仕方ない。
ウソは書けないし、どこかの店のFrench Full Courseがうまかったなんて食べ歩きブログは無理だ。
大体これから自分が食する料理をパチパチと写真やら写メに撮ること自体がイヤなんだからどうしようもない。もう食べる気がしなくなる。味が変わるのか?と疑問に思う人の感性を疑う。
何か...dishesに全力を尽くしたシェフの魂を写真が吸い取るような気がしてどうしようもない気がするのである。かつて東京築地を早朝から訪れる見学者に冷凍マグロの競り市の撮影を禁止したその理由がわかる気がするのである。
何年か前のこと、私は数年前に塾を卒業した塾生OBの成人と就職を祝うPartyに招待され出席した。レストランを貸し切っての豪華なお祝いだった....が。
コース料理が運ばれてくるたびにスマホを持った招待客が....そう時間にして毎回30秒くらいだったか...写真を撮る。
苦労して大学に進学した...今もバイトしながら学費のために働いている「彼」にはそのたびに焦点はあたらない。これが罪でなくてなんだ!
その場の状況をご想像いただきたい....
これは誰のため...何のための宴なのか?
主賓へあまりに失礼ではないか...と思う人もいないのだろうか。
Which is more valuable , a human or something else ..like delicious dishes?
私は...写真にもおさめることを許されない「瞬間の価値」があると考える。
どうぞ皆さん..一瞬でよいのでカメラやスマホで撮る一枚の写真よりも価値ある「一瞬」があることを考えていただきたいと心から願う。
夜明けの...刻一刻と陽が昇る海の美しさ、だんだん暮れなずむ夕日の沈む海の言葉に言い尽くせない瞬間の美はとても写真では写せない一瞬の連続だ。
人間はものを自然を見るときに..自分の心を通して見ているのである。
豪華な料理を写した写メよりも、綺麗さを集めたインスタグラムより..真実の一瞬は遥かに美しい。それを美しいと感じる人の心はさらに深く美しい。