進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
ホンコンと日本
2024.02.16
-
かつてのHong Kongと今の日本は似ている。
ホンコンと言うけれど彼らの言葉なら香港のはずだ。ところが ' Hong Kong 'がまかり通ることを誰も考えない。
ここで歴史は大事だと改めて考えてしまう。
まだ今…
-
冬の夜空
2024.02.15
-
昔から夜空を見上げていたことを思い出す。何故かわからないが、美しく晴れ渡った冬の夜空ほど美しいものはないと。そう.....幼稚園に入る前のまだ幼児のころから感じていた。
父の背中におぶさって私は真冬の夜…
-
Okinawa...
2024.02.08
-
英語の沖縄を言うaccentは....3番目の母音にある。だから「オキナワ」は「沖縄」ではない。英語のOkinawaの3番目の'a'を強く読む' オキナワ'になってしまう。
本土に住む私たちには「沖縄」と…
-
Over tourism
2024.02.03
-
コロナが一段落したことにして、政府は外国人観光客を呼び込むことで国内の第3次産業の観光業界を通じて利益を呼び込もうとしている。まあ、そう考えるのはあながち間違いではない。日本は天然資源が乏しく外国に売…
-
アジ釣りから学ぶもの
2024.01.27
-
しばらく海況がよろしくなかった。加えるに私立高校受験の塾生の学力が思わしくなかったので塾の指導にのめり込むように埋没して釣りどころではなかった...というのが本当のところかもしれない。まあ、それらが一…
-
インバウンド外国人
2024.01.18
-
コロナが一段落(?)してインバウンドの外国人で各地の観光地がにぎわっている。しかし、日本人のわれわれが好んで行く国内の観光地ではなく、世界遺産に認定された地域や歴史的な何かがあるところのようだ。少なく…
-
美しい過去は....
2024.01.13
-
ギリシア人は哲学を好む。
遥か昔のギリシア人の思考・哲学は今でも多分に影響している。数学においても誰もが習う「直角三角形の定理」とは「ピタゴラスの定理」だ....中3の数学でこれが理解できていないとまず…
-
受験前夜
2024.01.12
-
毎年のことだが、中3・高3の塾生たちは受験の直前だ。 高3の諸君は別として、問題は中3である.....
親御さんも本人も果たして「志望校に受かるのか?」とただそれだけを心配して夜も眠れない。かつて、私も2…
-
何故..気づかない?
2024.01.06
-
私は高校のあと一般的な..と言うか平凡にして普通な進路を敢えて選ばなかった。まず法律関係の国家資格を取るための専門学校に行き、しばらくして大学へ進んだ。専門学校ではいわゆるダブルスクールの大学生と出会…
-
誕生日ってなんだ?
2024.01.05
-
1月5日は私の誕生日だ。
長い間、私は自分の誕生日がイヤだった。信じられないが....あろうことか、父とさらには西川の長兄とまったく同じ誕生日なんだから。
子供のころからの記憶を辿れば....
私「お父さん…