進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
発音うまく....?
2023.05.16
-
多くの人が言うには「英語の発音がうまくなりたいんです!」
はっきり申し上げて...そのままではムリでしょう。
たとえあなたが大学で英語を専攻していて将来には英語の学校教員を目指していても..。
それは日本人…
-
釣りと日本人
2023.05.15
-
子供のころ...そう小学校1年生じゃない...幼稚園の年長組から親父に釣りを仕込まれた。よく聞かされた言葉に次のようなものがある。
いいか、一喜(私の名)よく聞けよ。釣りに大事なことが3つある。
「1 場所 …

-
死んだ者は何を思う?
2023.05.14
-
縁起でもないことを...と思われるかもしれないが、まあ聞いていただきたい。
死んだ人間にも気持ちがあるのか....と言えば私はあると思う。ここで死者の「心」とせずに「気持ち」としたのにもその理由がある。
…
-
今日のアジ
2023.05.13
-
余りに真面目すぎるブログは嫌がられますよ....と親友から。ゆえに、気取らないナマのアジ釣り紀行文を...report。
天候には本当に振り回された。何しろ2日前までの「海の天気」(ピンポイントで淡島沖…
-
インバウンド...
2023.05.06
-
コロナが一段落したと見たのか訪日外国人観光客の増加がもの凄い。以前に戻ったのかも知れないが、今までひっそりとして日本人観光客がそれも遠慮しがちに訪れていた観光地が外国人だらけのような気がする。
コロナに…
-
子どもの日
2023.05.05
-
いや これは「端午の節句」だろう。
自分はこういう分野はあまり調べたりしない...と言うよりも、人それぞれの感じ方が大事だと思うからだ。
男の子が刻苦精励して世の荒波を乗り越えて行く姿を鯉のぼりは表している…
-
今日のアジ
2023.05.04
-
先日土曜日4月29日の入れ食いのキアジが忘れられず.....本日も出漁。
予報では朝の10時から海況悪化。南西の風5m.....小型船舶航行危険と予想されていた。
それでも釣りたい..沖に出たい....そ…

-
潮目
2023.04.30
-
海に出るとさまざまな自然現象に出会う。陸にいては絶対に体験できない海の自然現象を海象と言う。昨日も久しぶりに海上で不思議なものを見た。
海の上に線が引かれたように見える。左右で海がまるで違う....2つ…

-
海兵隊
2023.04.29
-
今の日本には存在しない。日本人で正確に理解している人は自衛隊関係者か旧軍に家族がいた人くらいだろう。
同盟国のアメリカは強力な軍事力として海兵隊(Marines)を持つ。平和平時の日本においては理解が難…
-
鳴門のうず潮
2023.04.23
-
これは凄い。どうしてもこの目で鳴門の渦潮を見たくて休暇を作り出して四国へ行った。
厳密には神戸から淡路島へ渡り、島を南西の端まで行くと対岸が四国だ。この淡路島と四国の間の狭い海峡で出会う太平洋と瀬戸内海…
