進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     | 日記一覧

わかるまで教える。生徒の能力を引き出す...この2つを可能にするのが塾です。

Top >  日記

進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     の日記

「タイラバ」or 「オキアミ」?

2019.08.02


私は釣りが趣味である。

沼津のmarinaに自分のフネを置いてあり、週1か多いと週2の割合で沖に出る。それはカッコよく「ウェーキを曳いて青い海をcruising」するクルーザーのimageとはほど遠い。

続きを読む

韓国人の中にも...

2019.08.02


かつての日本にも正しいと信ずることを述べ時の警察に逮捕された人もいた。最後まで日本との開戦に反対したアメリカ人の議員はどれほどの勇気が必要だったろうか...

何時の時代にも学問と経験を積み、感情ではなく…

続きを読む

昨日の東京

2019.08.01

昨日は塾の夏期講習の合間の休みだったので墓参に行ってきた。

伊東や伊豆に先祖の墓所がある人がうらやましい。西川本家のお墓は東京は麻布の天現寺にある。小さい時から数限りなくお墓参りに行った...祖父の建て…

続きを読む

歴史を恐れるもの...

2019.07.31

' History repeats itself...' 歴史は(それ自体を)くりかえす。

英語この言葉は若いころの自分には何でもなかった...聞いても日本語に訳してもピンと来なかった。

もう市役所や学校教員の友…

続きを読む

サケとシャケ...

2019.07.29

子供の頃、祖父は「サケ」と言うのに祖母は「シャケ」と言っていた記憶がある。

祖父は外房の出身で祖母は東京の浅草生まれの江戸っ子だったから、子供心に...ウーンこれは出身地が違うから呼び方が違うんだろうと…

続きを読む

遠い夏の日の想ひ出...

2019.07.28

毎年の今頃になると思いだす。

♫ 夏が来れば思いだす 遥かな尾瀬 遠い空...♫...ではないけれど、自分がまだ小学生の低学年だった50年も前の思い出だ。

あの頃は今よりもすべてが「ゆっくりとした時間軸」のなか…

続きを読む

Sad Destiny...

2019.07.27

悲しい運命...がある。

そして、その運命以上に悲しいのは...自分の力が及ばず運命を変えられなかったときだ。

塾の中で毎年のように繰り返される...そう「同じ運命」がある。

それは、中3になってふと気が付…

続きを読む

「バルトの学園」

2019.07.27

かつての3国同盟ではトンデモナイことになったがそれは「第2時世界大戦」であり、日本の直面した多くの戦闘は米軍相手の「太平洋戦争」であった。

この話はそれを数十年遡る.....

時は第一次世界大戦。日本は当…

続きを読む

キュウリ釣り...?

2019.07.26

Image may contain: foodこれがサカナの「キュウリ」である。                
Image may contain: outdoor北緯40°より北の寒流に生息する。

初めて見たのはもう20年以上前の北海道は「函館朝市」だった。その時には朝、函館湾で獲れたばかりのサカナが水槽に元気よく泳いでいたが.…

続きを読む

上澄み...を掠め取る?

2019.07.25

世の中にはズルい奴がいる。

いつの世にも、最小の努力で最大の「うまみ」だけサラっていくヤツらは存在する。

私はそういう部類の人間が鼻高々と「成果」を表にぶら下げて他を圧する姿をもう半世紀も見て来た....…

続きを読む

75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
【PR】  ハローストレージ麻布十番パート2  結婚相談所 大阪レジェンデ  MONKEY★MAGIC KICKBOXING STUDIO  マイスターコーティング和泉店  中尾写真事務所スタジオLe Mieux(ルミュー)