進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     | 日記一覧

わかるまで教える。生徒の能力を引き出す...この2つを可能にするのが塾です。

Top >  日記

進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     の日記

SNSの世界

2021.04.29

変われば変わるものである。

何を隠そう....私はガラケーの時代の携帯電話、やがて急速な発展を遂げたパソコンは大嫌いだった。

携帯やパソコンの進出で確実に日本人の国語力、とりわけ「漢字の力」が低下すること…

続きを読む

現在完了はムリ?

2021.04.28

過激なtitleで申し訳ないがこれは長年40年以上英語を教えて来た実感だ。

そもそも外国語はキホンわからない。

わからないのは「単語と文法」を覚えられないから?

否、そのずっと以前の問題がある。

その国の歴史…

続きを読む

夜来香...

2021.04.27

私か私より前の世代の方は「イェーライシャン」という言葉を聞いた瞬間にピーンと来るなら本物である。

大陸の戦闘は...点と線を結ぶ占領は成功したが、細部にわたるまでの占領統治までには至らず...そんな中で…

続きを読む

顔が違う

2021.04.27


明治初期1871年の岩倉遣欧使節団


キリスト教精神の同志社大学を建学した新島襄。

皆実に立派な顔立ちである。年齢は驚くなかれ20~30歳代の青年ともいえる年代だ。
今なら50~70歳くらいの重みと迫力のある…

続きを読む

写真..今昔

2021.04.26

自分は本当に写真好きだ。

旅行(コロナですっかり自粛...)・日帰りドライブ・釣りにはほぼ確実に写真を撮る。
ただし持っていくカメラが違う。

旅行では自然の美しさを何としても撮影したいので「一眼レフ」を。ド…

続きを読む

アジ釣りは楽し...

2021.04.25

およそアジくらい庶民的なサカナはないだろう。

江戸時代には「ひかりもの」....ウロコがキラキラ光るので自己主張が強いimageの下品なサカナとされた。

それが「イワシ・サバ・アジ」なのだそうだ。

一度この…

続きを読む

カワハギ編

2021.04.24

本かわはぎは刺身・汁物・煮つけ・唐揚げ・焼き物どれをとっても美味。 食感も味も白身の王様ふぐに劣りま...

3匹合計500gで2700円の通販「カワハギ」。とても買えない!

カワハギは漁船の網で大量に獲れない。フネか防波堤で釣るしかない。

究めて美味...特に肝(キモ)は海のフォアグラと言われる。

まあ、そのあた…

続きを読む

被害者は強し...

2021.04.23

自分には塾以外にいろいろと関係していて、あまり穏やかではないが裁判所や検察庁に出入りしている。その延長上で弁護士の友人がいる。

弁護士とは因果な..と言うか大変な仕事だ。

訴訟関係では「依頼人」の最大の利…

続きを読む

遂に来たhoneytrap

2021.04.22

まさかと思ったが...「ロマンス詐欺」

初めはFace Bookにトモダチ申請して来た。Messengerで話すようになった。たどたどしい日本語。米軍のlieutenant(中尉)と言う。海外派遣Yeme…

続きを読む

なぜ突き進む...中国

2021.04.21

もう事実が先行するからしかたない。

結果から言おう....

中国(と言っても中国共産党)の究極的な目標が何かご存じだろうか?

それは「香港・マカオ・南北の朝鮮半島」を中華人民共和国の領土とすることだ。

今行わ…

続きを読む

33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
【PR】  窯出旬菓(かまだししゅんか) 菓の香(かのか)  「ブライダル図書館」 宮崎店  スタジオポートレー  Hair design Door  伝統鍼灸 寧心堂