進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     | 日記一覧

わかるまで教える。生徒の能力を引き出す...この2つを可能にするのが塾です。

Top >  日記

進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     の日記

晴耕雨読

2020.07.18

もう同じ日本人なのに「ことば」が通じない場面があまりにも多くなって来た。

今日と明日は伊豆に「大雨警報」が出ている....なんだか携帯やスマホにも「土砂崩れ」警報がけたたましく入って来た。梅雨時にイイこ…

続きを読む

ウミガメが死ぬゾ....!

2020.07.17

バングラデシュの海岸でまとめて160頭のウミガメが瀕死で或いは死体で発見されたという海外メディアのニュースがあった。ウミガメの胃からは「プラスチックごみ」「レジ袋」がぎっしりつまっていたそうである。

単…

続きを読む

Boeing 747

2020.07.13


初めてのHawaiiに乗ったB-747-400(ハイテク・ジャンボ)

本当に想い出が多くつまった飛行機だ....海外旅行では40年前に初めて行った当時の英領Hong Kongへはトライスター機だったから、…

続きを読む

伊東高校の思い出

2020.07.12

伊東高等学校 懐かしいわが母校

県立の伊東高校は戦後しばらくは「伊東高等女学校」で近隣の優秀は子女を集めていた。その後「伊東高校」となり男女共学の高校で普通科と商業科を併設する地元を支える多くの人材を生んだ...今の…

続きを読む

The Juke Box...

2020.07.11

What an old word....

なんとも古めかしい言葉である。

日本語で言う「ジュークボックス」....

面白いのは日本語で言っても日本の若者には通じないし、英語で言ってもAmericanの若い世代は.…

続きを読む

嗚呼...期末テスト

2020.07.10

今日は伊東市内の各中学校で期末テストが行われている。

ただ例年とはかなり様相が異なる...いつもなら、中間テストは1日で英語・数学・理科・社会の主要5教科のみ実施で終わる。そしてその1~2か月後に期末テ…

続きを読む

英語をめぐる誤解 1.

2020.07.09

より正確には「誤解と失敗」になるだろう。以下思い出すままに.....

1.ハチに刺された!

アメリカの大学へ留学していた日本人学生が広い敷地の芝生の上で友人のアメリカ人学生と寝ころび昼休みを過ごしていた。…

続きを読む

ドラレコの威力

2020.07.08

見事な短縮形である....

ドラレコかぁ...初めて聞いた時分には速く言われるとよく聞き取れず、何度聞いても「ドラネコ」に聞こえて実家の飼い猫のミーコの顔を思い出してニッコリしてしまい、相手は怪訝そうな…

続きを読む

家庭教師...って

2020.07.06

やむを得ない事情で私が自宅まで出向いて家庭教師で教えている子がいる。

今までどんな塾に行ってもダメ。大手の派遣する家庭教師を頼んでみたがやはりダメ。
ダメというのはどうやら一般に言う「効果がない」「成績が…

続きを読む

イシモチ・ニベ・グチ....

2020.07.05

良型のイシモチ。

実はこの3つの魚種名は混同されている。地域による呼び方の差もある。
釣り上げた魚体が「銀白色」に光るサカナは「イシモチ」で別名が「シロニベ」。

ニベの形態写真

これは「ニベ」。魚体に「暗緑色」のウロコ模様…

続きを読む

52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
【PR】  株式会社マーキュリング  杉浦犬猫病院 (大阪市西成区の動物病院)  京菓子司  与楽本店  Hula hui o Nani Moe  BAR SANCTUARY ~Singing&Drinking~