進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     | 日記 | オリンピック

わかるまで教える。生徒の能力を引き出す...この2つを可能にするのが塾です。

Top >  日記 > オリンピック

進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     の日記

オリンピック

2021.05.25

皆さんは菅首相の苦し気な表情をどうお考えだろうか。

もともといろいろなことを我慢して来たオーラがある方だ。昔の刻苦精励型の日本人を想起させるimageをまず持ってしまうのは自分だけだろうか。

コロナで散々な目にあっている日本だが、何としてもオリンピックを実現してやりおおせれば沈滞逼塞のどん底から抜け出せる突破口になるハズだ...これは日本の経済界・産業界からの必死の願いである。

一方で、諸外国に比べてワクチンの実施率がいまだに低く、コロナの変異株が加速度的に増えている中での強行実施は自殺行為だ...確実に(オリンピック中止・延期と比較して)死者は二乗に比例するように増えることはわかっている。

とする反対意見には説得力がある。

加うるに今日「実施には多少の犠牲は必要だ..」とIOCのバッハ会長が言ったことで事態は急速に紛糾している。

逆にそこまでの危うさ.....人命という犠牲も敢えて計算に入れても実施する意味とさらに具体的な理由は何なのか?

国民の80%が結果の危険性を心配してオリンピックの中止・延期を望んでいるのにも関わらずである。

外電からは聞きたくもないニュースが入って来る。オリンピック強行の理由についてだ。

以下...外信面に記事がある。ニューヨークタイムズに五輪の中止を主張する寄稿が載ったそうだ。〈五輪開催に強引に突き進む理由は三つ。カネ、カネ、そしてカネだ〉

読んで多少なりとも気分を害するなら、愛国心のある証左である。

日記一覧へ戻る

【PR】  合気道 無限塾  ヤクシン薬店  奈良ホームズ 不動産売買専門部  有限会社 丸盛  まつげ屋mikata