進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室 の日記
-
You're grounded...
2020.03.22
-
主にAmericanの家庭で子供が親の言うことを聞かなかったり、家族との約束を守らなかったり(欧米の家庭では約束を個人間であっても契約の一種と考えている..)すると親が大きな声で叫ぶ...' You're grounded! '
これは「(罰として)外出禁止だよ!」という意味だ。
その親の言葉を子供が守るから凄い。日本人の子供は親の言うことなんて聞きはしない。
遥か昔の子供のころに米軍基地内の家族用House、確か練馬にあったGround Hights(グランド・ハイツ..と当時は呼ばれていた)に遊びに行っていたときだった。
Off Dutyで自宅にいた陸軍少尉のPapaが何かの理由で私の友人の少年を怒り出した。
こう叫んだのを覚えている....You're grounded!
Wait a sec.
「(空軍の)地上勤務のこと?」なの?と思ったのは事実だ。
今はまるで日本中が例の中国ウィルス・消費税の値上げ・オリンピック延期(中止?)で...' You're grounded.'だ。
私自身も塾生が全員が第一志望の大学・高校に合格できたので、はれて自分の好きなことやりたいことを何かしよう...と考えた。
そうだ。もう3か月以上釣りに行ってないじゃないか!?
釣りと言っても私の釣りは11feetの小型漁船で沖に出るから、本当にアブナイ。
数日前から「天気図を見て当日の天気を予測」「駿河湾の沼津~大瀬崎の海域の風を予測」「当日朝の気温・風速・風向を調べ」「満潮と干潮の時間をcheck」して夜明けとともに出漁する。
絶対...というくらい安全な海況でなければ沖には出ない。
春先は海が一番不安定な時期である。昔から、ソメイヨシノ(桜)が完全に散るまでは海に出るな..と言われる。
今日は天気は晴れだが「午前9時で南西の風7m」..明日も今日よりは穏やかな海が予想されてはいても突然の強風に見舞われる可能性が大だ。
涙をのんでアジ釣りを断念...延期した。
昨日の温泉でも風呂友(?)の社長さんが言った「タイもいいけどオレはアジがイイよ!...」「エッ?ウーン...ブリ・カンパチはさばけないからねぇー。やはりアジだよ!」
「センセイ(..と呼ばれるほど馬鹿じゃなし)、そのうちに会社が儲かったら30feetくらいのフネを買うから操縦頼むよ。伊東港から出港しよう。俺の免許じゃ沿岸から5海里しか沖に行けないからね」
「船をどこにつなぐか?...それはダイジョウブだ。漁協の組合長は親友だよ!」
漁船の係留する中に一隻だけプレジャーボートをつなぐんだろうか?
「大島..いやいや新島くらいまで行こうよ。旨いアジを釣りたいんだ!」と来た!
実現したらこの上なく嬉しいが..まあ...話半分くらいに聞いておこう。
夢のまた夢....と考えておけば楽しい夢になる。
もうずっと' Grounded 'で生徒の受験受験...自分の受験受験...の日々だったからなぁ。
あの紺碧にして目を開けているのがつらくなるような...駿河湾の明るい海がたまらなく懐かしい。
海はイイ....
