進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     | 日記 | 今日のアジ

わかるまで教える。生徒の能力を引き出す...この2つを可能にするのが塾です。

Top >  日記 > 今日のアジ

進学セミナー西川塾 城星教室 / 十足教室     の日記

今日のアジ

2023.05.04

先日土曜日4月29日の入れ食いのキアジが忘れられず.....本日も出漁。

予報では朝の10時から海況悪化。南西の風5m.....小型船舶航行危険と予想されていた。
それでも釣りたい..沖に出たい....その気持ちとギリギリの線で出港が許可になる。

ちなみに港から出港できるかどうかは公的には「港長」。民間のマリーナでは「マリーナの長」が決定する。港内・マリーナに属する船は否応なしにその決定に従わなければならない。でも結局は出港しようとするフネの「船長と港長」の信頼関係になる。

今日は「午前10時から西の風または南西の風が沼津沖で5m以上になる」予報だった。
みなさんはどうお考えになるかわからないが、風速5mと言うのは海上の安全基準だと思う。これを過ぎると強風と高波の中で小型船舶は船位を保つことさえむずかしくなる。

写真は今日のアジで23~25㎝くらいの一番美味しいサイズが21匹。前回の半分にも満たないが全力は尽くした。まさか海の中のアジに「悪いけど今日は9:30に早上がりするからね。その点を考慮して来てね!」なんて言えない。

清浄な海の気を全身に浴びて富士山を眺めながらの釣りはいつ来ても最高だ....
親父に子供のころから釣りを習って本当によかった。


アジのサビキ釣り(入門者向け)|釣り百科-あらゆる釣りの知識 ...

これがアジ釣りの基本仕掛けなのだが詳細にはかなり違う。まずフネからの釣りなのでスピニングリールは使わない。「両軸リール」と言って巻き上げのスピードは遅いが力が強いタイプ。道糸はナイロンは伸びがあり正確な長さがわからないのでPEという「繊維製」の細くてもナイロン糸の数倍の耐性のある糸を使う。あとリールには「何メートル出たか」がm単位でわかる「デプスメーター」付きが絶対に必要。アジはm単位で10分くらいの間隔で食いダナ「エサを食べる水深」がコロコロ変わるから。最後にコマセはアミエビの冷凍ブロックを溶かしながら使うが「コマセ袋」ではなく「コマセカゴ」を使う。深さ30以深で使うのでこれも必要になる。

次回はアジの釣り道具(Tool)について書いてみようかな。

今日のアジ

日記一覧へ戻る

【PR】  南信堂文具店  蕎麦処 草月   越口卓也  おはな丼丸 お花茶屋店  整体ほぐし堂熟睡 羽曳野本院